【不安症と共に生きる私が実践している対策】気楽に行こう、別に命奪われるわけじゃないし・・・

 一時、不安症と診断されて治療を受けていた時期があります。


日常で起こる些細な出来事が引き金となって妄想が極端に広がり、怖くて行動が取れなくなることって、なかなかイメージしにくいかもしれませんが、実際にあるのです。


幸いなことに、私は今はもう回復し、元通りの日常生活に戻っていますが、当時は、平時では気にならないような些細な出来事に対する不安に苛まれ、とても辛い思いをしたことが今も生々しく記憶に残っています。




今になって振り返ってみると、不安に思っていることはほぼ全て自分の脳みそが勝手に作り出した妄想であり、不安を引き起こした原因となった自分が恐れていた事案は発生したことはなかったと思います・・・😓


そのようなことがあったので、そもそも私は、周囲の人々と比較すると相対的に不安になりやすい思考の特性を持っているのかもしれません。


不安という名の爆弾の導火線がとても短か買ったり、導火線の引火速度がとても速い、というとより分かり易いでしょうか。


そのような背景を、「自分は不安発作(?)を起こしやすい性質である」という明確な課題として捉えると、それに対する対策を打つことが可能になってきます。そして、その対策は複数あるとより良い対応につなげることができるので、不安を防止したり、不安に襲われたとしても短期・軽度で済みます。


なので、私は、心の安静を保つために情報入手とその過程で得た良さそうな対策案をフットワーク軽くいろいろ試してみるようにしています。


これまでの経験から、不安をすぐに取り除くには薬剤に頼るしかないけど、平時からいろいろと対策をしていれば、襲ってくる不安の質や量を劇的に減らすことができるし、場合によっては、以前よりも不安に対する耐性がついてくる(不安になりにくかったり、より上手く対処できるようになる)というのが、私のこれまでの取り組みの結論です。


個人的には、自分でコントロールできることに集中し、コントロールできないことはそもそも思考・視野に入れない、入ってしまったら忘れる、諦める、ということに集約されていくようですが、そういう考え方ができるようになるまでは時間がかかりました。


以下は、現在、私が健康増進も含めて不安対策として日常生活に取り入れている行動です。

  1. 朝の散歩(30分程度):早朝、動き出す街を散歩すると何故か心が落ち着きます。
  2. 日光浴(15分程度、午前中の仕事時間の合間に):気分転換!
  3. GABAサプリメント
  4. Vitamine D3 サプリメント
  5. ビオフェルミン:私の弱い腸を補助してくれるよう
  6. 自分の思考特性を勘案した考え方の再検討

睡眠、運動、日光浴と腸活で、不安に負けない心と体に近づけると信じています。


6は、結局自分で自分を客観的に見るは難しいので、書籍でさまざまな視点を補うようにしています。特に、自分の思考の偏りや歪みを認識すること、そして、それを受け入れる思考法が大事なのではないかと思うからです。


人は誰しも10種類ほどの「認知の歪み」を持っているそうで、不安に陥りやすい人は特にこの歪み具合が大きいそうです。

認知の歪みも老化によって加速されるのだろうか?


漠然とした疑問は、より具体化することでそれに対する回答を見つけていくことができると思います。そもそも「不安」だって漠然とした不安は対処できないけど、具体的な不安であれば対処のしようもありますし。



それと、楽しいことをたくさん考えて、マイナスの気持ちを中和させてしまうことでしょうか。私の場合は、株式投資が趣味なので、次の購入銘柄を何にするかや配当金の積み上げ額を計算したりすると心が落ちつきます。


それでもどうにもならない時は、深呼吸して、以下を呪文を詠唱します。

  1. 今は、もうどーしようもないわ!
  2. 思っているほど状況は悪くないだろう、多分!!
  3. だから、、なんとかなるかな!!!
  4. よっしゃ!
  5. 大袈裟にガッツポーズや拍手する
  6. (以下気が済むまで1〜4を繰り返す)

そうすると、私の場合、精神の持ちようとしては(少しは)前向きになれるので、なんとかなるようです。


適宜、呪文は自分で状況や性格に合わせて、好きなものに変えてみるのも良いかもしれませんね。


無理矢理でも前向きな言葉を口に出して言う、言ったら体から刺激を与える、と言うサイクルが良いようです。



そんな悩みの中で、Testosteroneさんの「ストレスゼロの生き方」は、自分をコントロールする方向性について示唆を与えてくれました。いろいろなものを背負いすぎてしまう責任感が強い人にはうってつけの書籍だと思いました。


そして、そうか、こういうことで自分で自分を苦しめていたのか!というような新たな気づきに繋がりました。これからも繰り返し読みます。


ストレスゼロの生き方 ~心が軽くなる100の習慣 単行本(ソフトカバー) – 2019/11/1



こちら(↓)も一緒に買ってみました。子供向けに容易な語り口で叙述されていますが、言っていることは、大人の社会でも通じる本質的な内容で、うむうむと唸りながら読みました。

大人も気づいていない48の大切なこと-キミの心をラクにするかんたんなヒント 単行本 –





コメント

人気の投稿